本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

生活

【ミニマリスト】物が増えるデメリットと物を増やしすぎないコツ

更新日:

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

部屋を綺麗に保つのに最も有効な方法は、出来るだけ物を少なくすること。
極端な例で言えば、絶対に必要なもの以外は一切持たないミニマリスト的な生活をすれば、いつも部屋はスッキリと片付いた状態で過ごすことができます。

とは言え、自分の思い通りにできる一人暮らしならそれも可能でしょうが、家族が居る生活ではミニマリスト的な生活を送るのは非現実的です。

特に子供が居たりすると、必要なものはどんどん増えていくので、基本的にはどこの家庭でもゴチャゴチャと物が溢れた状態になっているのではないでしょうか。

我が家もご多分に漏れずで、いつも物が溢れた状態で、日頃から「増えすぎた物をどうにかしたい」「どうにかスッキリした部屋にできないものか」などと頭を悩ましています。

そこで、ゴチャゴチャとした物の多い状態から脱却して物の少ないスッキリした暮らしを実現するためにはどうしたらよいかを考えてみました。

物が増えすぎることのデメリット

物が増えすぎることのデメリッ

個人的には「そのままの暮らしでもまぁ良いかな」と思っているうちは、一向に状況を良くしようとしないところがあるので、「こんな暮らしは嫌だ」「どうにかしてこんな暮らしから抜け出したい」と思うところからスタートする必要があると思っています。要するにお尻に火がつかないとなかなか行動に移せないんですよね。

そう思うためにまず、物が多い暮らしの何が一体駄目なのかを明確にしておきたいと思います。

部屋がゴチャゴチャして片付かない

日常生活を送っているだけで物はどんどん増えていきます。

物が増えればゴチャゴチャしはじめるので、収納が必要になったりして、新しく家具を購入したりするのですが、個人的には物が増えてしまったときの対策として収納を増やすというのは悪手だと思っています。

結局は収納が増えた分だけ物が増えてしまうだけで、やがてはまた収納が足りなくなってしまうだけです。

最終的には、収納に収まりきらなくなった物が机やソファ、サイドボードなどの上に溢れるようになり、常に物が溢れたゴチャゴチャした部屋になってしまうしかありません。

こうなってしまうと、文字通り収集がつかなくなり、部屋をいくら整理整頓したとしても一向にゴチャゴチャ感を無くすことはできません

既に持っているものや必要の無いものを買ってしまう

溢れてしまった物をどうにか整理しようと、引き出しや戸棚に物を詰め込んだりしていると、自分で収納したにも関わらず、片付けたことを忘れたり、どこに片付けたのか分からなくなってしまいがちです。

結果、既に持っている物や、買わなくて良い物を購入してしまうことになり、ストレスを感じてしまうことになります。

実際我が家でも無いと思っていたものが部屋の整理をする際にいくつも出てきたりして「無駄遣いだなぁ」と思うことがあります。物が少なければ、このような無駄遣いをすることもなくなるはずです。

掃除ができない

机の上や棚の上に物が溢れていると細かい部分まで掃除をするのが難しくなります。
目に見えるところだけ、手が届くところだけを掃除するようになるだけでなく、散らかっていたりホコリが積もっているのも当たり前になってくるので、掃除をしなきゃいけないと思うレベルがどんどん下がってきてしまいます。

結果、物が多いとそれだけで掃除をする気さえも削がれて、部屋が散らかっている状態が普通になってしまうのです。

物が行方不明になる

物の多さに比例して、物が失くなることも多くなります。
いざ何かを使おうと思った時に、肝心の物が見つからずに、家の中を引っ掻き回して探さなくてはいけなくなります。

有るはずのものが見つからないとイライラしますし、物を探す時間も労力も無駄でしかありません。

物が部屋に溢れかえっているために、いつもいつも物を探すような状態になってしまうのです。

物を増やさないために

物を増やさないために

部屋をゴチャゴチャさせないためには、とにもかくにも物を少なくするというのが最も大切なわけですが、使わないと思って思い切って捨ててみたものの、すぐに必要になってしまったなんてこともよくあります。

とは言え、要らないものはどんどん処分して捨ててしまわないと物は増えてしまう一方です。

収納の8割以下に留める

ミニマリストのように手当り次第で捨ててしまうのも、あまり現実的ではないので、必要以上の物は持たないというくらいにするのが良いのではと思います。その必要以上のラインとして、引き出しや収納棚に収まる量の8割以下に留めるというのが丁度良い目安になるのではないかと思います。

ついつい引き出しや収納棚一杯に物を入れてしまいがちですが、一杯に詰め込んでしまうと、出し入れがしづらくなるだけでなく、物が埋もれてしまい、何を収納したのかが分からなるんです。

そこで収納が一杯にならないように、8割以下に留めるのです。
8割以下に留めれば、物の出し入れもしやすいですし、何が収納されているのかもすぐに分かるようになります。

定期的に整理する

収納を8割以下に留めるということを意識していても、生活をしていると自然と物は増えてしまいます。気がつくといつの間にやら8割では収まらなくなり、またゴチャゴチャとしはじめてきます。

放置しているとまた物が溢れてしまうので、その悪循環を避けるためにも、少しでも「物が増えてきたな」「物が探しづらくなってきたな」などと感じるようになってきたら、必要でないものを整理して捨ててしまった方が良いでしょう。

まとめ

● 整理した部屋にするためには物を増やさない
● 収納の8割以下を目安にする
● 物が増えてきたなと感じるようになれば定期的に整理・処分をして増えないようにする


-生活

Copyright© ちゃんとしたブログ , 2024 All Rights Reserved.