スーパーで買った野菜に虫が居たとクレームを入れる人の話を時々聞きます。
個人的には、野菜に虫が居るのは、半ば当たり前のことだと思いますし、世間でよく言われるように、虫も寄り付かないような野菜の方が恐くて食べられないんじゃないかなと思ったりします。
なので、野菜に虫が居たからとクレームを入れるのは、よっぽど潔癖性かクレーマーの類だと思っていました。
「野菜に虫が居るのは当たり前!」
「野菜に虫が居てクレームなんて潔癖過ぎる!」
「野菜に虫くらいで騒ぐなんて恥ずかしい!」
そんな風に感じていたわけです。
ところがある日の出来事を切っ掛けに「あ、もしかしてクレームを入れた本当の理由は別のところに有るのかもしれない」と思うようになりました。
スーパーで買った野菜に虫が居た
近所のスーパーでピーマンを買った時のことです。
家に買って早速料理をしようとピーマンをカットしていたところ、中身のタネが茶色い液体になったようなピーマンが見つかりました。
最初は古くなったピーマンかな・・・と思いましたがドロドロとしたヘドロのような中身だったので、ちょっと変だなと思ったのでした。
そして、次のピーマンを手に取ってみたところ・・・
ピーマンの真ん中に大きな虫食い穴が有りました。
はらぺこあおむしに食べられたかのような綺麗な丸い穴が開いています。
これを見た瞬間、さっきの茶色いドロドロは虫のウンチか何かだということに気がつきました。
他のピーマンも調べてみたところ、袋に入っていたピーマン6個中4個に虫喰い穴が空いていたのでした。
野菜に虫が居ることは不思議なことじゃないけど・・・
申し遅れましたが、僕は農家の息子です。
なので、まぁ野菜に虫が居ることはそんなに珍しいことではない、ということは重々承知です。
実家から送られてくる野菜にも虫が居たりします。
なので、野菜に虫が居たからと言って、目くじらを立てるようなことも基本的には無いのですが、上記のようなピーマンとなるとちょっと話が違うと思うのです。
例えば、実家から送られてくる野菜に虫が居る場合は、レタスの隙間に入り込んでいるとか、トウモロコシの外皮の中に潜り込んでいるとか、ほうれん草の葉っぱの影に隠れているとか、よく見てもすぐに見つけられないようなものになります。
実際問題で不可抗力的なものなのですが、それでも虫が居たりするとクレームの可能性もありますから、出荷するような野菜になると、なおさら神経質に確認してからなるべく綺麗なものを出荷するわけです。
それを考えると、上記のピーマンのように、外見ですぐに虫食いと判るようなものが出荷されるなんてことはどう考えてもオカシイなと思うのです。
だって、こんな大きな虫喰いは、収穫している段階で気が付きますし、袋詰めしている段階でもすぐに気がつくはずです。100歩譲って大量に出荷した中に紛れてしまうことはあるかもしれませんが、袋の中に入っている半分以上が虫喰いなんてことは、普通は無いと思うのです。
要するに、普通じゃない出荷の仕方をしている・・・としか思えません。
野菜に虫が居るからとクレームを入れたくなる本当の理由
買った商品の半分が食べられないようなものは、普通の商品で考えれば欠陥商品なわけですから、こんな出荷の仕方をしていれば野菜に虫が居るなどとクレームを入れられてもしょうがないんじゃないかなと思うのです。
僕はこのピーマンを最近のスーパーで良く見かける地産地消を促進する為の地元の生産者が生産した野菜販売コーナーで購入しました。
以前から、おや・・・と思うことは時々あったのですが、それでも利用していたのは、そのコーナーで売られている野菜には生産者の名前が入ったシールが貼られていて、生産者が見えるというところで安心感もあったからでした。
しかし、この出来事を切っ掛けにこのコーナーで野菜を買うのをやめました。
なんだか安心して買うことが出来なくなってしまったのです。
もちろん真面目に出荷している人の方が多いのでしょうし、基本的には愛情を込めて作られた野菜が出荷されているものと思いたいのですが、一度でもこういうことがあると消費者ってのは離れてしまうと思うのです。そして二度と戻って来ない。
こんな感じでオカシイと思われるような出荷の仕方をしている人が居るせいで多くの真面目な人の足を引っ張ってしまうことになるのは非常に残念なことだと思います。
しかしながらそういう人ほどそれを理解できずに同じようなモノを出荷し続けるのでしょう。
名前を出してよくこんなものが出荷出来るなと不思議に思ってしまうのですが、平気な人は平気なのでしょう。生産者にも色々な人が居るというわけです。
とまぁこんな感じで、今まで野菜に虫が居るということでクレームを入れる人の気持ちが理解できなかったのですが、今回の件を切っ掛けにして、野菜に虫が居るからとクレームを入れられるというのは、きっとこういう事があるからなのだろうなと、物事の真相が見えた気がしたのでした。