Amazon スマートホーム

【スマートホーム】スマートスピーカーでスマートホームを実現できスマート家電コントローラ

更新日:

スマートスピーカーでスマートホームを実現するスマート家電コントローラ

我が家にはAmazonアレクサEcho dotとEcho spotの2つのスマートスピーカーがあります。

スマートスピーカーではニュースを聞いたり、天気予報を聞いたりして非常に便利に活用しているわけですが、スマートスピーカーの醍醐味と言えば、やはり声で家電を操作できるスマートホームだと思います。

しかしながら今現在、スマートホームを実現するには対応した家電も高く、それなりの投資が必要になってきます。

そこで簡単にスマートホームを実現する手段がないか調べてみたところAmazonアレクサに対応したスマート家電コントローラでを使用すれば、擬似的にスマートホームが実現できるということを知り、早速導入してみました。

スマートスピーカーでスマートホームを実現する方法

スマートスピーカーでスマートホームを実現する方法

スマートプラグを使用すればスマートスピーカーで家電を操作できる

2018年9月現在でAmazonアレクサやGoogle Homeなどのスマートスピーカーで操作できる家電は照明(スマートライト)かコンセントプラグで電源をオン・オフできるスマートプラグを利用することになります。

スマートライトは現状で1個2,000円〜3,000円程度もするので普通のライトと比べればかなり割高です。

家中のライトをスマートライトにしようと思うとかなりの出費になってしまいますし、現行のスマート機能付きの照明のほとんどが電球タイプなので、使用できるのは電球が使用されている玄関、トイレ、バスルームなどに限られそうです。

スマートプラグで操作できるのは昔ながらのアナログ家電に限られる

スマートプラグに関しては、動作できる家電は昔ながらのスイッチがダイヤルやボタン式の家電でないと動作できないようなので使用できる家電を選ぶことになります。

例えば昔の扇風機のように風力ボタンがオンになりっぱなしのようなものであれば確実に動作してくれるものと思いますが、電子的にオンオフしなければいけないようなテレビやエアコンなどの家電は動作するかどうかは怪しところです。

要するにコンセントを抜き差しして動作しないような家電はスマートプラグでは動作させられないということになります。

しかしそれではやはり不便です。「もっと多くの家電をスマートホーム化したい」と考える人のためにリモコンをスマートホーム化してくれるアイテムがあるので紹介しておきます。

スマート家電コントローラー

スマート家電コントローラー

Amazonアレクサやgoogle home対応のスマートフォンで操作する家電コントローラ

スマートホームが実現できるというスマート家電コントローラーは、本来はテレビやエアコン、照明などの操作をスマートフォンでできるようにするためのデバイスです。

スマート家電コントローラーを使用すると、スマートフォンアプリで、様々な家電をコントロールできるようになります。

このスマート家電コントローラーはAmazonアレクサやGoogle Homeなどにも対応しています。例えばAmazonアレクサにはスマート家電コントローラ用のスキルがあり、スキルを有効にしてデバイス(リモコン)を登録することで、Amazonアレクサからも家電を操作できるようになります。

要するにEcohなどのアマゾンのスマートスピーカーなどでも、エアコンやテレビ、照明などのリモコンで操作する家電を操作できるようになるのです。

格安でスマートホームが実現できる

僕が購入したスマート家電コントローラーは、ラトックシステムのスマート家電コントローラです。価格は7,000円弱。

スマート家電コントローラの基本的な機能はスマートフォンにいろいろな家電のリモコンを登録できるというものなので、それだけでも十分に価値のあるものだと思います。

我が家でも頻繁にリモコンが行方不明になるのですが、このスマート家電コントローラーがあるおかげでスマートフォンから家電を操作できるようになり、出かける前にリモコンが見つからずイライラするような場面も少なくなりました。

実際問題でスマートスピーカー経由で操作できる機能は限られていますから、スマート機能だけを期待して購入するとちょっと割高な感じがしますが、リモコンの代わりになるものとして考えれば妥当かなと思います。

ただ、本体の質感は安っぽくてデザインもあまり良くないので、見た目やデザインは正直なところもう少し頑張って欲しい感じです。

スマート家電コントローラとスマートスピーカーで出来ること

スマートスピーカーで操作できる機能は限定的で下記の3つです。

● エアコンの操作
● テレビの操作
● 照明の操作

エアコンの操作

エアコンの操作ができます。

● 電源の入り切り
● 冷房や暖房の切り替え
● 温度の上げ下げ

操作方法は

「アレクサ、家電リモコンで冷房をつけて」
「アレクサ、家電リモコンでエアコンの温度を上げて」
「アレクサ、家電リモコンでエアコンを26度に設定して」
「アレクサ、家電リモコンでエアコンを消して」

などになります。

テレビの操作

テレビの操作ができます。

● 電源の入り切り
● チャンネルの変更
● 音量の変更

などの操作ができます。

操作方法は

「アレクサ、家電リモコンでテレビをつけて」
「アレクサ、家電リモコンでテレビのチャンネルを8にして」
「アレクサ、家電リモコンでテレビの音量を下げて」
「アレクサ、家電リモコンでテレビを消して」

などになります。

照明の操作

照明の操作ができます。

● 照明の入り切り
● 明るさの調整

などの操作ができます。

操作方法は

「アレクサ、家電リモコンで照明をつけて」
「アレクサ、家電リモコンで照明を暗くして」
「アレクサ、家電リモコンで照明を消して」

などになります。

ちなみに操作できるのは
エアコンとテレビはそれぞれ一台ずつ。
照明は二つまでです。

通常のスマートホームとの違い

通常のスマートホームは操作をする時に
「アレクサ、照明をつけて」と言えば良いのに対して、スマート家電コントローラーの場合には「アレクサ、家電リモコンで照明を暗くして」と言う必要があります。

あくまで家電リモコンの機能を利用したスマートホームなので、スマートスピーカーでスキルを起動させるためのキーワードとして「家電リモコン」という言葉を言わなければスマートスピーカーが認識してくれないのです。

毎回「家電リモコンで」と言うのが面倒なので対処する方法

ほんの少しのことですが、毎回となるとやっぱり煩わしく感じます。
そこで解決策はないかと探してみると解決策がありました。

基本的には「スマート家電コントローラ」というスキルで操作することになり、その際には「アレクサ、家電リモコンで○○して」と言う必要があります。

例えば、テレビの音量を上げたり、チャンネルを変えたりすることはこの方法でしかできません。

しかし、電源を入れたり切ったりする程度の基本操作であれば「スマート家電コントローラ用スマートホーム」という別のスキルを有効にしてデバイスを登録すれば、通常のスマートホームデバイスと同じような感覚で「アレクサ、照明を消して」などの言葉で動作させられるようになります。

余談:登録はつまづくと思っておいた方が良い

スマート家電コントローラをスマートスピーカーと連動させて使用する場合にはそのままではすぐに使用できません。

アプリやスキルの設定をしなくてはいけないのですが、レビューなどを読む限り、うまくいかないことが多いようです。実際に僕自身も登録の際にはうまくスマートスピーカーと連動させることができずに何度もチャレンジしなおしました。

難しいと言っても設定項目が多いわけではなく上手く連携できないことが原因のようです。本来はアプリの指示通りに進むことさえできれば設定は完了するはずなのでそれが上手く出来ないことが多いのです。

何度かチャレンジしていればそのうち「あれっ?」って感じで動作するようになると思います。

スマートスピーカーとの連携がうまくいかない場合の対処法

● スキルの再インストール
● アプリの再起動
● 別のブラウザや端末から試す

スマート家電コントローラを使用したスマートホームのまとめ

スマート家電コントローラを使用したスマートホームのまとめ

スマートホームは生活に馴染むと必需品になる

正直なところまだスマートスピーカーで動作させられる家電自体が少ないですし、家電自体をスマートスピーカー対応のものに買い直す必要があるなどで、まだまだお手軽に導入できるものではないと思います。

一番安上がりと思われる電球一つにしても数千円もするわけですから、普通の電球と比べるとべらぼうに高いです。

そこまでの出費をして実現できるのは声で電源を入り切りするだけですから、導入する価値があるかと言われれば「うーん、なくても良いんじゃないかな」と思ってしまいます。

しかしながら「電気をつけて」などの言葉で家電を操作できるようになるというのは画期的ですし、なんとなく未来な感じがして楽しいものであるのは間違いありません

実際問題で使用しはじめると便利な場面も多いです。

例えば、夏場に家に帰った時のムワッとする熱気を感じた時などは、玄関から「アレクサ、エアコンをつけて!」と言えばその場ですぐにエアコンを起動することができますし、お出かけ前のバタバタの中で「アレクサ、テレビを消して」などとまるで誰かにお願いするかのような感じで照明やテレビを消すことができる点については導入して良かったなぁと思える点です。

最初は「なくても良いけどあれば楽しい程度のもの」と評価していた私ですが、スマート家電をしばらく使用してみると、声で操作できないことに不便を感じるようになります。リモコンで操作するのが面倒に感じてしまうのです。今ではもうスマート家電無しの生活は考えられないくらいの必需品になってしまいました。

ちなみにスマートホームを実現する類似品はいくつかありますが、私が購入したラトックシステムのスマート家電コントローラが一番評判が良いようです。

以上、スマートスピーカーでスマートホームを実現するスマート家電コントローラについてのレビューでした。家の家電をスマートホーム化しようとしている方々の参考になれば幸いです。

関連記事

Amazonの製品やサービスに関する記事は下記にまとめていますので興味のある方は参考にしてみてください。

-Amazon, スマートホーム

Copyright© 密林の林檎 , 2024 All Rights Reserved.