-
-
サーキュレーターの効果や使い方と扇風機の違いなどの解説や情報まとめ
我が家ではサーキュレーターは一年中活躍していて必須家電の一つです。サーキュレーターを上手に活用すると快適な空調が手に入るのはもちろん、その強力な送風パワーで部屋の換気や雨天時の室内干しの補助などとして ...
-
-
トーストが美味しいタイガーのトースターKAE-G13Nを購入
トースターが壊れたので新しくトースターを購入しました。購入したのはトーストが美味しく焼けると評判のタイガーのトースターKAE-G13Nです。 トーストが美味しく焼けるタイガーのトースターKAE-G13 ...
-
-
Merossのスマートコンセントプラグでスマート家電化をしてみました
2018/09/13 -kindle・Amazon, 家電
我が家にはAmazonのスマートスピーカーのEcho dotとEcho Spotがあり、毎日便利に活用しています。 日頃はもっぱらニュースを読み上げてもらったり、天気を確認したり、キッチンタイマーやジ ...
-
-
スマートスピーカーでスマートホームを実現するスマート家電コントローラ
2018/09/05 -kindle・Amazon, 周辺機器, 家電, 生活
我が家にはAmazonアレクサEcho dotとEcho spotの2つのスマートスピーカーがあります。 スマートスピーカーではニュースを聞いたり、天気予報を聞いたりして非常に便利に活用しているわけで ...
-
-
完全ワイヤレスイヤホンよりも普通のワイヤレスイヤホンが快適だと思う理由
スマートフォンで音楽やポッドキャストを聴くためにワイヤレスイヤホンを買いました。 ワイヤレスイヤフォンにしてみるとものすごく快適なので、多くの人にもワイヤレスイヤフォンをおすすめしたくなります。 さて ...
-
-
パナソニックの高級ヘアードライヤー ナノケアEH-NA99を買ったので評価してみます
二年前に購入したヴィダルサスーンのドライヤーが断線してしまって使えなくなってしまったので新しいヘアドライヤーとしてパナソニックの高級ヘアドライヤー ナノケアEH-CNA9を購入しました。 ちょっと高嶺 ...
-
-
AmazonスマートスピーカーEchoのフラッシュニュース読み上げおすすめAlexaスキル
2018/05/20 -kindle・Amazon, 家電, 生活
AmazonのスマートスピーカーのEchoを購入してから数ヶ月経ちましたが、今の所毎日必ず使用するくらいに活用しています。 僕のメインの用途はニュースの読み上げです。 しかしニュース系のAlexaスキ ...
-
-
エレクトロラックスの掃除機エルゴラピードのノズルの修理を依頼してみた
我が家の掃除機は二種類あります。 1台は一般的なキャニスタータイプの掃除機で安いながらも評価の高い三菱電機のBe-kというモデルで、きっちりとした掃除をする際にはこちらの掃除機を使用しています。 そし ...
-
-
大きなACアダプタでも大丈夫な電源タップ
電化製品を使用する際に、住宅に設備されてあるコンセントの数だけでは全ての電化製品を賄いきれないので、複数のコンセントが一体化した電源タップ(OAタップ)を利用している人は多いと思います。 消費電力の高 ...
-
-
サーキュレーターを使用して快適な空調を手に入れよう
僕が自宅で快適に過ごすために必要なものはいくつかありますが、その中の一つが空気を循環させるために使用するサーキュレーターです。 節電意識の高い人ならご存知とは思いますが、扇風機に似てるけど実は扇風機で ...
-
-
充電池を充電するPanasonicの急速充電器を購入
我が家では充電式電池を沢山使用しています。 非常に便利に使用している充電池で、既に生活必需品となっているわけですが、1つだけ不満を挙げるとすれば、その充電時間です。 初めて充電池を購入した時に一緒に購 ...
-
-
充電池はeneloopからAmazon basicsに換えました
我が家では基本的に乾電池は充電池を使用しています。 最近は普通のマンガン電池でも安いので、経済的な点では充電池を使ってもマンガン電池を使っても大差は無いと思いますが、いちいち買いに行かなくて良いなどの ...
-
-
Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池を買ったら黒かったので問い合わせ
Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池を買ったら黒かったので問い合わせしてみたおはなしです。 Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック (最小容量1900mAh、約10 ...
-
-
PENTAX Qシリーズであれば便利な単焦点レンズ01 STANDARD PRIME
一昔前はテキストサイトなどというものがあり、写真が無いサイトでも人気サイトはありましたが、今ではすっかりブログなどの更新には写真が必要不可欠な存在となりました。 僕個人的にはそれほど写真に興味が無いと ...
-
-
ヴィダルサスーンのドライヤー NEO-RETRO IONIC HAIR DRYERを買いました
一人暮らしを始めてはや20年以上。 初めての一人暮らしの時に買った家電は寿命を迎えたり、変わりゆく生活スタイルにそぐわなくなるなどで、次々に買い替えらていきました。 例えば 冷蔵庫:8年 結婚と同時に ...
-
-
VORNADOのファンヒーターiControl-JPが子持ち家庭に安全で最適な暖房器具だと思う理由
サーキュレーターで快適な温度管理 我が家では空気を循環させるサーキュレーターを複数愛用しています。 サーキュレーターと言えば、一般的には扇風機と混同されがちですが、用途的には、空気を循環させるためのも ...
-
-
Electroluxのコードレス掃除機ergoraidoを買いました
今年の頭にMITSUBISHIの掃除機Be-Kを購入した僕ですが、つい最近Electrolux(エレクトロラックス)のコードレス掃除機ergoraido(エルゴラピード)を買いました。 これは、MIT ...
-
-
Pentax Q用のソフトケースを買いました
小さなミラーレスのデジタルカメラとして人気のPentax Q7を買いました。 当初はブログ用の写真撮影用ということで、あまり持ち歩く予定はなく、ケースも要らないと思っていたのですが、予想以上に持ち運び ...
-
-
部屋干し・室内干しでも洗濯物がすぐ乾く除湿器とサーキュレーターの合わせ技
部屋干し・室内干しでは洗濯物がなかなか乾きません。 しかし、除湿器とサーキュレーターを活用するとすぐに洗濯物が乾きます。 すぐに洗濯物が乾くので部屋干し・室内干しに特有な嫌な臭いも残らなくてとっても調 ...
-
-
三菱電機の掃除機Be-K(ビケイ)を購入レビュー!
約20年使い続けていた掃除機がそろそろ限界になったので新しい掃除機として三菱電機の掃除機Be-K(ビケイ)をったお話です。 掃除機事情等を含めて、三菱電機の掃除機Be-Kを買った理由と、そのレビューな ...